読書ログ

スポンサーリンク

タイトル
FIRE超入門
開始日
3月11日
終了日
3月13日
感想
働きがいは搾取されるので、資産額を増やして会社を辞めても大丈夫な状態にすることが大事。まずは1000万を目標にする。子供がいても、夫婦正社員でキャリアアップし年収1000万と勧めているが、机上の空論だと思う。投資の世界では、高い手数料だからいい商品ではなく、手数料は安いほどよい。積立nisa,ideco,年金制度の基本的な説明はしっかりしてくれている。数字の根拠がある机上の説明をしてくれている。堅実な内容である。退職後の手続き関係をまとめてくれてる。

タイトル
習慣が10割
開始日
3月9日
終了日
3月10日
感想
正しいことだけでは続かないので、楽しむ努力を加えると習慣化しやすくなる。
好き嫌いの感情に縛られないように意識する。習慣は「完璧」を目指さない。
ケーキを脂肪の塊に変換して、脳に不快に感じさせるダイエットは私には無理かな、食べちゃう(笑)
習慣化は簡単なことにすると、長続きするのには、共感する。
プラス思考の言葉が、自分も他人もプラスに成長させることができる特効薬である。

タイトル
外資系コンサルの知的生産術
開始日3月4日
終了日3月8日
感想
「プロというのは常に、求められている水準をギリギリ最低限の労力でクリアする人たち」は、いい考えだと思った。100点ではなく、最低水準クリアするのが仕事で、最高水準は趣味でやるべきことだと思う。
専門家でなくても、スジが通らないと感じたら、恐れず質問することが大事。
作業するときは、まず、ゴールを見据えて、必要な情報収集をすると、効率がいい。
新しいことを始める時は、主要書籍や関連書を3から5冊読めば、十分な情報が得られるので、あとはアウトプットするとよい。
本は雑食的ではなく、自分の興味がある分野を読まなければ定着せず意味がない、とは手厳しいな(笑)
ふっと思いついたことは、すぐ忘れてしまうが、大事なのでメモすることを習慣としたい。

タイトル
現代洗脳のカラクリ
開始日
3月3日
終了日
3月4日
感想
著者の見解でタックスヘイブンやオリンピックのお金儲けの仕組みを解説し、それらを悪とし否定する本。学ぶではなく、批判を一緒に楽しむ本。とにかくメディアの印象操作を批判していて痛快ではある。オウム信者の洗脳の体験談は読みながら、怖くなった。

タイトル
金持ち脳
開始日
3月1日
終了日
3月3日
感想
国やメディアに洗脳されず、自分で考えることが大事だと学べる本。
冒頭は、テレビのコメンテーターのように政府や官僚をボコして、さぞ気持ちがいいことだろう。公務員を生産性のない中間管理職というのはあまりに暴論に感じる。また、大企業の社長も奴隷というなど何様なのだろうか。国の政策に文句があるなら、著者自身が政策に携わり、行動すればいいのに。言うだけなら簡単だ。テレビは消して、本を読もう。自分の収入にあった適切な支出を心がけようという内容。

タイトル
うまいことやる習慣
開始日
2月23日
終了日
2月28日
感想
著者が精神科医歴70年のベテランなので安心して読める。
何かをしてくれることはあたりまえでないと考えて生活することで自分のイライラとおさらばできることは目からウロコだった。
快適な気持ちのいい人間関係のコツは、相手に対してできるだけ不満を持たない。
解決策がなくても、自分と同じところまで降りてきて、話を聞いて貰えるだけで、ちょっと楽になるのは共感した。
悩みは1のことを10にも20にも大げさに考えがちだから寝ることが大事!
孤独でもいいと思っていた私は、「人は悲しみや苦しみを分かち合う人をいつも探している」との言葉にはハッとさせられた。

タイトル
読む数学
開始日2月23日
終了日2月28日
感想
テスト、競争原理という世界から少し離れて数学を楽しめる本。結構、計算式が出てくるため頭を使う。数学の歴史ではなく、授業を文章で読む感じ。縦読みに横書き数式は読みずらい。数学の意味を考えるきっかけとなる本。

タイトル
超一流の時間術
開始日
2月23日
終了日
2月23日
感想
仕事と自分で時間を区切りシンプルにすることが大事。 ただし、最終目標は始めに把握しておく。ゴールから逆算する。一時間程でサクッと読めます。

タイトル
頭が冴える! 毎日が充実する! スゴい早起き
開始日2月22日
終了日2月23日
感想
早起きは、朝の楽しみを見つけながら、自分を虐めず続けるのが大事だと学べる本。休日の寝溜めは意味無いとは目からウロコ。新しいことを始めるワクワク感を味方にしよう。早寝早起き、適度な運動、バランスのとれた食事が最強、1番難しいな。

タイトル
データマネジメントが30分でわかる本
開始日2月21日
終了日2月21日
感想
大企業のデータ活用は大変なんですね。
データベース構築はシンプルに始めて運用しながら改善するのがいいのかも。企業のために必死に構築して評価されなかったら辛いね。エンジニアがいてこそのデータベースであり、経営者は十分に理解し、評価することが重要。

タイトル
もう傷つきたくない」あなたが執着を手放して「幸せ」になる本
開始日2月20日
終了日2月20日
感想
他人や会社への執着する思考を捨てれば、自己肯定感が高まりポジティブな方向へ進めることが学べる本。挿し絵がほどのよいゆるさでかわいい(^^)
ノートに書き出すと気持ちの整理ができることが学べた。
執着を手放す具体的な方法も教えてくれる。

タイトル
数学物語
開始日2月17日
終了日2月20日
感想
数字の成り立ちから有名な公式の歴史を1から学べる本です。暗記していた公式の歴史を知るのは、義務教育の時と違い、小説を味わうような楽しさがある。

タイトル
あなたの人生がつまらないと思うんなら、 それはあなた自身がつまらなくしているんだぜ。 1秒でこの世界が変わる70の答え
開始日
2月15日
終了日
2月16日
感想
ものの見方、考え方でネガティブをポジティブに変えられることが学べる本。
著者の身近な話しをたくさん盛り込んでくれています。

タイトル
教養の書
開始日
2月11日
終了日
2月15日
感想
教養とは何か?人生でどう役立つのか?を学べる本。導入部分でダイハードなど知ってる作品を例にしてくれているため入り込みやすかった。聖⭐︎お兄さんも例として出てきて漫画好きとして嬉しかったと同時にもっと読みたくなる気持ちになった。映画や書物から事例を引用し、著者の考えを示す流れで、独自解釈だけでないこともいい点。教養により、主観的だけでなく客観的も身につけよう。反論されることで、正解に近づくという目からウロコの考え方を学べた。反論されても、恥ずかしがったり、イライラする必要はないようだ。映画好きの教授からぶっちゃけトークと教養の考え方が学べる本。ちょっと口が悪い。

タイトル
開始日
なまけもののさとり方
2月7日
終了日
2月11日
感想
自分、まわりの人、ポジティブ、ネガティブ全てを愛することが悟りであるとの考えを学べる本。悟りは難しいものではなく、すぐにでもできるが、人それぞれペースがあるから焦るなよと教えてくれます。人への批判は自分を縛ることになるので、自由に心地よく生きたいなら、他人を許すことが大事。他人に批判されようが、後ろ指挿されようが、今のあるがままの自分を認め、自分自身を愛していいと背中を押してくれる本でした。

タイトル
黒牢城
開始日
2月3日
終了日
2月7日
感想
戦国謎解き小説で面白く引き込まれました。城主の村重が状況や聞き込みから謎を解きます。戦国もので展開が読めず、先が気になりどんどん読み進めちゃいます。内容もボリュームあるので長く楽しめます。難しい漢字が多いですが、KINDLE版だったので長押しで読みと意味が分かってより楽しく読めました。黒田官兵衛のヒントがいいアクセントとして効いてます。有岡城の城主である村重の物語でありながら、黒田官兵衛の物語でもあり、奥深い。

タイトル
exel現場の教科書
開始日
2月1日
終了日
2月3日
感想
知っていれば仕事に便利なExcelの基礎知識が学べます。動画とセットというコンセプトですが、文字だけでも色々な機能が知れて面白かったです。基本機能からif文、vlookupまで学べます。VBAは学べません。

タイトル
もう内向型は組織で働かなくてもいい
開始日
2月1日
終了日
2月1日
感想
他人と比べず内向型の自分を好きになるための素敵な本でした。
働き方は会社員だけという凝り固まった思考をほぐしてくれます。
自分にあった働き方がきっとあるから、苦しまないでと背中を押してくれました。

タイトル
喜ばれる人になりなさい
開始日
1月31日
終了日
1月31日
感想
経営者であり、お坊さんであり、厳しいお母さんの素敵な話でした。自分の利益を顧みず、他人に喜ばれる人になるのは大変です。バランスよく有言実行した著書はいい見本ですね。話に没入してどんどん読めるいい本でした。

タイトル
それ、勝手な決めつけかもよ?
開始日
1月30日
終了日
1月30日
感想
ものの見方をコピーライター独自の視点から教えてくれます。
解釈次第で普通のことから面白いキャッチコピーができることがわかった。
ネガティブなことも解釈次第でポジティブに考える方が人生の幸せの時間は増えるよね

タイトル
ブラックボックス
開始日
1月29日
終了日
1月30日
感想
平均以上だと思っている自分、他人を少し見下している自分、卑屈な自分、自分でも抑えられない自分、様々な自分と対話をし、生き方に考えを巡らせます。
誰しもが1度は考えたことがあるんじゃないかな?
1番可哀想なのは、通常業務してただけの、中年税務署職員だけどね(笑)

タイトル
世界のお金持ちが実践するお金の増やし方
開始日
1月27日
終了日
1月29日
感想
長期投資も含め短期投資、不動産、金など幅広い投資に関する内容が学べます。詳細な説明も含むため投資中級者向けです。とにかく分散が大事だと学べました。

タイトル
コンサル一年目が学ぶこと
開始日1月25日
終了日1月27日
感想
働くための考え方が学べました。100点を目指すのではなくまずは60点でもいいから提出する、言い訳ではなく事実を話す、はとても大事なことです。

タイトル 老子の教え あるがままに生きる
開始日1月23日
終了日1月25日
感想
私には難しくてよくわかりませんでした。社長とか人の上に立つ人向けかな?謙虚に誠実に相手を敬うことが大事だという内容かな?

タイトル
マンガでわかるWebマーケティング 改訂版 Webマーケッター瞳の挑戦
開始日 1月16日
終了日1月24日
感想 固定レイアウトでスマホでは読みずらいため、iPadで読みました。webマーケティングとは何をする仕事か、がわかる本でした。細かい内容は難しくて私には分かりませんでした。

タイトル生きるって、なに?
開始日 1月23日
終了日1月23日
感想
自分を大切にする、他人に迷惑を掛けてもいいんだよ、など基本的で大切なことを素敵な写真とともに味わえる本です。心がスっと軽くなります。

タイトル
年率10%を達成する! プロの「株」勉強法
開始日 1月18日
終了日1月日
感想 長期投資とバリュー投資が理解できます。ゆるい長期投資が私にはあっています。

タイトル
ひとりビジネスの教科書
開始日 1月16日
終了日1月18日
感想
ひとりビジネスの概要、稼ぐ仕組みを学べる。固定観念にとらわれぶ、とりあえず始めて見ることが大事で、SNSなども活用して行くことが大事。運営方法がわかる本。

タイトル お金の教室
開始日 1月15日
終了日1月16日
感想 物語で学べるのでスラスラ進める。サッチョウさんの感想が同じ素人目線なので共感できる。お金の仕組みを学ぶ本なので、投資信託はどの銘柄がいいとかではない。

タイトル不機嫌な妻無関心な夫

開始日1月13日

終了日1月15日

感想 夫婦はあくまで他人で敬意が必要。話し方も相手を思いやる言い方が大事。

タイトル 上手くいっている人の考え方

開始日 1月10日

終了日1月12日

感想 自尊心を大切にしよう、人生は幸福だと感じる時間が長い方が幸せだと気づかせてくれた。自分を卑下するのではなく、尊重しようと思った。

タイトル やり直し高校地学

開始日 1月9日

終了日 1月10日

感想 地学がどういうものか、理解できた。本の構成が、入試過去問→詳細説明→解答の流れだが、過去問内容が覚えられず、解答の部分は何となくでしが読めなかった。流し読みには不向きか。

タイトル 超訳 カーネギー 人を動かす

開始日 1月7日

終了日 1月9日

感想 人を褒めることが大事だとは目からウロコでした。なぜなら、大人ならば仕事ならば褒められずとも責務を果たすのが当然だと思っていたから。叱らない、否定しない、論破しない。褒める、尊重する、感謝する。

タイトル ライオンのおやつ

開始日 12月17日

終了日 12月23日

感想 心が温まって、やさしくなれる本だった

タイトル お金は寝かして増やしなさい

開始日 12月27日

終了日 12月28日

感想 インデックス投資のすごさを再認識てまきた。

タイトル 世界の仕組みを物理学で知る

開始日 1月1日

終了日 1月2日

感想 物理学がどのように活用されているか知れた。

タイトル バフェットの投資術

開始日 1月3日

終了日 1月3日

感想 投資の神様ウォーレン・バフェットの半生が知れた。小さい頃から色々ビジネスをやってて、凄いな。

タイトル 食べても太らず免疫力がつく食事法

開始日 1月4日

終了日 1月4日

感想 結論は適度な運動とバランスのとれた食事が大事ってことでした。裏ワザはなし。

タイトル 眠れなくなるほど面白い宇宙の話

開始日 1月5日

終了日 1月5日

感想 宇宙の仕組みがなんとなくわかった。面白いけど、実生活に役立つことは特になかった。

タイトル 面白くて眠れなくなる植物学

開始日 1月6日

終了日 1月6日

感想 植物の仕組みをざっくりと知ることができた。米は畑のミルクで、大豆は畑の肉。

タイトル 東大の先生!文系の私に超分かりやすく数学を教えてください。

開始日 1月6日

終了日 1月7日

感想 中学数学の全体像を掴める1冊でした。数学特有の割り切り方や、重要なポイントを絞って説明していました。

タイトル 自己肯定感をあげるOUTPUT読書術

開始日 1月6日

終了日 1月7日

感想 読書は大事で、整理し人に説明することで理解力が深まることを教えてくれた本でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました