疑問
KaliLinuxでの標準ブラウザーはFireFoxです。
Chromeを使いたかったのでインストール方法を書き留めておきます。
システム更新
まず、KaliLinux自体の更新をしておきましょう。
更新している人は読み飛ばしてください。
ターミナルで
sudo apt update

sudo apt upgrade ※途中でY/Nが出てたら、キーボドでyを入力しましょう。

画面が勝手に動いてかっこいいです!
ダウンロード
パッケージをダウンロードしていきましょう。
ターミナルで、
wget https://dl.google.com/linux/direct/google-chrome-stable_current_amd64.deb
を入力してください。
Permission deniedとエラーが出たら、権限が必要です。
sudowget https://dl.google.com/linux/direct/google-chrome-stable_current_amd64.deb
で管理者として実行しましょう。
httpsから後ろはファイルがあるページのアドレスです。

wgetはファイルをダウンロードするコマンドです。
lsコマンドでダウンロードされたか確認してみましょう。

google-chrome-stable_current_amd64.debと赤色で表示されているものがダウンロードしたパッケージです。
うまくダウンロードされていますね。
インストール
ダウンロードしたパッケージをKaliLinuxへインストールしましょう。
sudo dpkg -i google-chrome-stable_current_amd64.deb

dpkgは「Debian Package」の略で、.debのパッケージをインスールしたり、アンインストールするためのコマンドです。
オプションに-iでインストール、 -rでアンインストールすることができます。
起動
ターミナルで
google-chrome
と入力してください。
すると、新しいウィンドウが立ち上がり、Chromeが起動します。

無事にChromeが起動できましたね。
おつかれさまでした。
コメント