結果
わたしは、7月から投資を始めて5ヶ月経ちました。
今の収支は、+1万円でした♪
株は収支が上がり下がりするものですが、少しづつ進んでいるのが実感できて嬉しいです♪

投資している商品
米国株式と全世界株式、8資産均等型(株、債権、不動産の詰め合わせ)の投資信託に投資して、値動きの勉強をしています。
それぞれ動きが違うので面白いです。
すべてNISA枠で運用しています。
間違えてNISA枠で口座開設していました。汗
来年(1月から)は、積み立てNISAへ変更手続きしています♪
投資信託
楽天・全米株式インデックスファンド(楽天VTI)・・・合計投資額は54,000円
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)・・・合計投資額は11,000円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)・・・合計投資額は44,000円
eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)・・・合計投資額は44,000円
高配当株
SPYD・・・合計投資額は2株(6千円くらい)

11月に挑戦したこと
高配当株を興味本位で買いました♪
投資信託が効率的なのはわかっていますが、配当金をもらう喜びを知りたくて高配当株を買いました。
SPYDはS&P500に連動した米国株式の詰め合わせパックです。
1株3000円ほどで手を出しやすかったです。
不動産への投資率が高く、コロナ渦で大きく値下がりした株です。
投資の軸
わたしは、株の値動きはわかりません。
買い時を見極める目もないですし、パソコンとにらめっこするのもしんどいです。
他の人を出し抜いて短期で利益をあげる方法は性に合いません。
長期を見据えて、気楽にのんびり投資生活を楽しんでいけたらと思っています。
分散&長期という最強コンビを組み合わせて、毎月コツコツと無理なく投資をしていきます♪
参考
わたしが、お金の勉強に活用しているのはYoutubeです。
一番の先生は、リベ大の両学長です。毎日投稿をしているので、毎日コツコツ勉強できます♪
お金の基礎を一気に学ぶなら、お金の大学を見ると1日あればざっくりと理解できておすすめです。
コメント