小金持ちに必要な「貯める力」

節税
スポンサーリンク

疑問

経済的自由になりたい

普通の人よりお金持ちになりたい

そんな人への記事です。

はじめに

この記事は「お金の大学」を元に私が実践した方法を紹介しています。

「お金の大学」はYoutubeで活動しているリベ大の両学長の書籍です。

貯める力

貯める力は5つの固定費を見直すことが必要です。

通信費

光熱費

保険

税金

どれもちゃんと工夫しなければ、お金が取られ放題になります。

一度見つめ直してみましょう!

わたしの実践方法を紹介します!

通信費

携帯を大手キャリアから格安SIMに乗り換えることで、通信費を削減できます。

わたしは、大手キャリアで月8800円払っていました。

楽天モバイルに乗り換えました。

キャンペーンで1年間無料です。

これで年間10万5600円の節約になりました。

夫婦2人で年間21万1200円の節約です。

すごくないですか!?

1ヶ月分の給料以上が節約できました。

通信状態も不便なく使えています。

光熱費

電力会社を変えることで、電気代が節約できます。

2016年からできるようになりました。

わたしは、大手電力会社から他の会社に乗り換えて、年間3000円の節約になりました。

30A以上で電気の契約をしている人は、楽天電気がおすすめです。

本当は、楽天電気に乗り換えて楽天経済圏にどっぷり浸かたいのです!

しかし、アンペア数をあげるとあまり節約にならなかったのであきらめました。

比較は、価格.comで行いました。

簡単に行えましたし、手続きは10分ほどで終わりました。

スマホやパソコンと電気の検診表があればOKです。

保険

余計な保険を解約することで、節約できます。

必要な保険は、火災保険自動車保険のみです。

わたしは、保険に月2万円支払っていました。

もちろん必要だと考え加入していました。

しかし、国民健康保険の補償内容を理解してほとんど解約しました。

いまでは、火災保険と自動車保険で月1100円です。

年間22万6800円の節約になりました。

こちらも1ヶ月の給料以上の節約です。

貯金が50万円ほどあれば、病院代等はまかなえるため民間保険は不要ですよ。

あなたの保険料は保険会社の給料に変換されています。

わたしは、夫の社宅に住んでおり家賃は月1万円です。

マイホームは負債を抱える原因ですし、リセールバリューや維持費、税金が重むためマイホームは不要派です。

賃貸の場合、入居費用と退去費用はしっかり確認する必要があります。

入居費用の礼金や害虫駆除費用はぼったくられやすいので、相見積もりや賃貸サイトで相場をよく調べましょう。

退去費は、国土交通省の「現状回復をめぐるトラブルとガイドライン」を味方に戦いましょう!

車は、購入費や維持費、保険料がかかるので「車を持たない」のが最良の選択です。

しかし、わたしは田舎暮らしなので車は手放せませんでした。

今は中古の普通車を夫婦でシェアしています。

買い換える時は、自動車税を考えて「中古の軽自動車」にしようと思います。

車は、走ればいいのです♪

税金

税金を節税することで貯める力を高めます。

節税は控除額を増やすことが必要です。

わたし達は、「配偶者控除」、「ふるさと納税」、「iDeco」、そして「積み立てNISA」をしています。

会社員でできる節税は限られているので、できるだけ活用していきましょう♪

そして、最強の節税が「副業」することです。

わたしは、「副業」のためにプログラミングを学んでいます。

まだ、利益は出せてないので頑張ります♪

まとめ

固定費を見直すことで「貯める力」が身につきます。

わたしは、年間44万1000円節約できました。

節約したお金を投資信託に投資することで、複利も加わり「小金持ちループ」に入ることができます。

わたしはこれからも継続します。

ありがとう!リベ大の学長!

一緒に一歩踏み出しましょう♪

では♪

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました