
私事ですが、念願の子供を授かりました!
ずっと妊活を頑張ってきたので嬉しいです。
妊娠初期の行動を忘備録としてまとめておきます。
妊娠検査キッド
妊娠を確認するため、妊娠検査キッドを購入しました。
検査するタイミングは、生理予定日が5日から7日遅れた時に使います。
使い方は簡単で、オシッコをかけるとわかります。
私が購入した検査キッドでは、2本線が表示されれば妊娠したということになります。
検査時間は、1分くらいです。
検査結果は、99%正確とのことです。
生理日管理には、ルナルナのアプリを利用していました。


ルナルナは、簡単に管理できるしアドバイスもあるので便利です。
妊娠が分かってからやったこと
まず、近所の産婦人科を調べました。
妊娠が分かったのが、土曜日だったので、火曜日には産婦人科で診断してもらうことにしました。
あと、妊娠の本をメルカリで購入しました。
私が買った本は、はじめてママ&パパの妊娠・出産という本です。
アマゾンでの評価がよく、メリカリで380円で販売してくれていたので購入しました。
ネット情報もいいですが、本を買うことで時短&正確な情報を得られるので迷わず購入しました!
思い返せば、あれって妊娠初期症状!?
今、振り返ると妊娠初期症状かな〜っていうのを忘備録として残して起きます。
1.体温が高くなった気がします。
夫が寒いというなか、私はポカポカで暖房をつけさせませんでした笑
2.ものすごく眠くなりました。
仕事中も帰ってからもとにかく眠かったです。
今も!笑
3.食欲が旺盛になりました。
いつもよりたくさん食べたい気分になりました。
なぜか夫も食欲旺盛になって二人して爆食してました笑
まとめ
生理が5日以上遅れたら妊娠検査薬で調べてみましょう!
1分から3分で分かりますよ!
いつもより、体温が高かったり、眠かったり、食欲旺盛なら妊娠を意識してお酒やコーヒーはできるだけ控えましょう!
一緒に1歩踏み出しましょう
では!
コメント