ファイルの移動

ファイルを移動するときは、mvコマンドを使います。
mv ファイル名 移動先
でOKです。
移動先が違うディレクトリの場合、ファイルが移動します。
移動先が同じディレクトリ内の場合、名前変更の動作をします。
-iオプションで確認表示を追加できます。
ディレクトリの移動

ディレクトリを移動するときも、mvコマンドを使います。
mv ディレクトリ名 移動先
でOKです。
リンクを張る
リンクを張るには、lnコマンドを使います。
ショートカットのことを、Linuxではリンクと呼びます。
ハードリンク

ひとつのファイルの実体に複数の名前をつける機能です。
どちらも本物のファイルになります。
lnコマンドを使います。
ln リンク元ファイル名 リンク名
でOKです。
シンボリックリンク

リンク先のパス名が書かれた小さなファイルです。
リンク先が本物のファイルです。
lnコマンドと-sオプションを使います。
ln -s リンク元ファイル名 リンク名
でOKです。
リンク先を見るには、lsコマンドに-lオプションをつければOKです。
リンクの活用方法
長いパス名を省略できる。
複数バージョンのプログラムを共存させる。
コメント