疑問
車を売りたいな
ネットでサクッと売れないかな?
そんなあなたへの記事です。
結論
離島では、輸送費が高く売れないだろうと話があり出品を断念しました。
楽天カーオークションなら実店舗に行かずに、車を売ることができます。
担当者とメールや電話でやりとりを行います。
写真撮ったり電話するのが面倒でした。
流れ
1.楽天カーオークションに出品を申し込む。
※セルフアフィリがあるので、A8ネットとかから申し込んだ方がお得です。

2.オペレーターから電話で連絡が来て、色々指示される(電話つらたん、、、、
3.支持されたアンケートにスマホで回答した後、担当者から電話がくる(電話つらたん、、、
※電話嫌いなのでSMSかメールでお願いと伝えたら、SMS対応にしてくれました!
4.離島の場合、担当者が査定にいけないので車の写真を撮るように指示される。20枚近く撮るので結構だるい、、、
5.写真を送る。Gmailだったので、グーグルドライブに保存してリンクを送りました。
6.出品表の最終確認依頼がくる。ところが、、、
7.別担当者から連絡がある。
離島では、船の輸送費が高く付くとのこと(わかってるし、聞いたが、、、
車の査定額は10万程で、輸送費が最大9万ほどになる。購入者は、査定額の倍値で買う必要があるため、売却は難しいですよ、、、とのこと
結局、ほぼ売れないよとのことだったので、時間の無駄になるので、出品を取り下げました。
せっかく、写真撮ったり、、電話やメールのストレスと戦ったのに、、、時間の無駄でした。
手数料
楽天カーオークションは、売買が成立すると手数料として22,000円取られます。
オペレーターから「手数料あるで」とちゃんと説明はありました。
さらに、「売りたい金額に手数料を上乗せすると損せずええよと指示がありました。
私の場合は、キャンペーン中だったのか手数料を11,000円にしてくれました。
%ではなく金額指定でした。
高値で売れればいいですが、値段が低い(10万くらい)と手数料が10%超えるのでビビります。
率指定がいいですよね。
なお、楽天カーオークションの採用ページを見ると、担当者はオークションが成立すると、5000円の収入になるそうです。
完全歩合制とのことです。
一番作業する担当より、仕組みを作った側が65%持ってくんですね。
また、今のところ楽天本社からの下請け会社社員が担当に多いようですね。
輸送料
車の輸送料金は、買った側が負担する仕組みになっています。
※担当者にSMSで聞きました。
離島の場合、輸送費だけで5万くらいになるので大事なところです。
結論
離島は船の輸送費が高くつくので、出品してもほぼ売れないみたいです。残念、、、
車をネットオークションに出せるのは、楽でとてもいいです。
車を売るために、実店舗に行くのは緊張するしダルいので、ネットで手続きができるのは革新的です。
常に騙されるのでは?と警戒しないといけないのは、大変ですが、、、
私は、相見積もり目的+A8ネットのセルフアフィリ目的で依頼しました。
近場の中古買取業者にも見積もりを取って、一番高値で売れるとこを探すのが大事です。
なお、離島で見積りをとると、逆にぼったくられる恐れがあります。
値段がつかないので、引き取りです と言われて、タダで渡したら販売して別の人が乗っていたなんて闇もありますよ。
気をつけていきましょう!
では!

コメント