(初心者の方向け)相続税ってなに?5つのポイントでわかりやすく説明します。

節税
スポンサーリンク

疑問
相続税って、サスペンスドラマとかでも出てくるけど一体なんなの?
相続税って、わたしにも関係あるのかな?
一緒に一歩踏み出しましょう!

自己紹介
20代妻です
高校時代は簿記部に所属
全国大会にも出場しました(簿記の大会があるんですよ。笑)
高校卒業後すぐ、某大手企業で経理事務をしていました
簿記歴は約10年!
現在は結婚して主婦をしています
基本的に争い事は嫌いです…のんびり穏やかに過ごしたいです♪

相続税とは?

相続税は、身近な人が亡くなったときに引き継ぐ遺産に対してかかる税金がのことです。
「亡くなった人にまで、税金が掛かるなんて、、、(泣)」って思いますよね。
しかし、国もそこまで鬼ではないので様々な節税措置を行っています。
それでも、納得できないですけど、日本に住んでるなら仕方ないと割り切りましょう。

相続税の対象払うのはどんなとき?

遺産を相続するときに、相続税は発生します。
相続税が発生するものは、預金や株、建物、土地などお金に換算できるもの全般になります。
お墓や、葬儀費用、債務などには税金がかかりません。
また、上限がありますが、死亡保険金や死亡退職金は相続税がかかりません。

相続税はいくら払うの?

金額によって変わりますが、相続税の最高税率は55%です。

現金だけならば、相続したお金の中から払えばよいですが、建物などすぐに現金化が難しいものがあると思わぬ出費が発生する場合があるので、注意しましょう。

相続税を安くする方法はあるのかな?

相続する遺産が、3000万円以下の場合は相続税がかかりません!
さらに、相続人ひとりにつき+600万円の控除額が上乗せされます。

夫婦2人と子供が1人の場合、旦那さんが亡くなったときは、3000万円+600万円+600万円=4200万円以下の遺産なら、相続税なしで受け取ることができます!

また、配偶者の税率軽減(配偶者控除)があり、亡くなった方の妻(もしくは夫)に対しては、1億6000万円まで税金ががかかりません。
控除の金額が大きすぎるため、だいたいの方は相続税が発生しなさそうですね。

自宅用の土地などは「小規模宅地」と呼ばれ、最大で税率が8割下がります

相続税で気をつけることはあるのかな?

相続税を安くする、配偶者の税率軽減(配偶者控除)や自宅用の土地などの「小規模宅地」への減税を受けるには、税務署へ相続税の申告書を出す必要がありますので注意してください。
相続税は、遺産を持っている人が亡くなってから10ヶ月以内に支払わなければ、無申告課税や重加算税、延滞税などペナルティーが発生しますので注意しましょう。
大切な人が亡くなり悲しみと暮れているところではありますが、余計な税金を払いさらなる精神的負担を増やさないように、手続きはすみやかに行いましょう。
生きてるうちにお互いでしっかり話し合うことが大切です。なかなか難しいですけどね。

まとめ

相続税は、身近な人が亡くなったときに引き継ぐ遺産に対してかかる税金です。
相続する遺産が、3000万円以下の場合は相続税がかかりません!
しかし、税務署へ申告する必要はありますので、忘れず手続きをしましょう。
一緒に一歩踏み出しましょう!

おわり
あなたの人生がより穏やかになりますように♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました