(初心者向け)扶養に入るとは?6つのポイントで、わかりやすく説明します。

節税
スポンサーリンク

疑問

結婚すると、扶養に入るって聞くけど、どういうこと?
扶養内で働くって聞くけど、どういう意味?
一緒に一歩踏み出しましょう♪

自己紹介

20代妻です
高校時代は簿記部に所属
全国大会にも出場しました(簿記の大会があるんですよ。笑)
高校卒業後すぐ、某大手企業で経理事務をしていました
簿記歴は約10年
現在は結婚して主婦をしています
基本的に争い事は嫌いです…のんびり穏やかに過ごしたいです♪

扶養に入るってどういうこと?

扶養に入るとは、「扶養控除をうける」ということです。
扶養の対象は、奥さんや子供さん、兄弟など、、、幅が広いんですよ

扶養控除ってなに?

私たちは、給料から税金を天引きされています。
扶養控除を受けることで、天引きされる税金が少なくなります。
扶養控除は、税制上の控除社会保険の控除があります。

なにが控除されるの?

税制上の控除は、扶養に入れる方(働いている方)が、所得税と住民税が控除されます。
社会保険の控除は、扶養に入る方(働いていない方)が、社会保険料が控除されます。

扶養に入るための条件を教えて!

税制上の控除は、扶養に入る方(働いていない方)の給料が年間201万円以下かつ扶養に入れる方(働いている方)の給料が、年間1220万円以下の方が対象です。
扶養に入る方(働いていない方)の給料が年間103万円以下であれば、満額控除が受けられます。
年間103万円を超えると、段階的に控除が額が減額されていきます。

社会保険の控除は、扶養に入る方(働いていない方)の給料が年間130万円以下です。
さらに、扶養に入れない条件があり、
1.週の所定労働時間が20時間以上
2.勤務期間が1年以上見込まれること
3.月額賃金が8.8万円以上
4.学生でないこと(休学中、夜間等の定時制は加入対象)
5.従業員501人以上の企業に勤務(派遣の場合は派遣元)
です。

扶養に入るメリットを教えて!

税制上の控除は、
扶養に入れる方(働いている方)の給料から最大38万円控除されます。
その結果、所得税と住民税が安くなります。

社会保険の控除は、
扶養に入る方(働いていない方)が本来支払う健康保険や年金を払わなくてよくなります。
人によって異なりますが、年間約40万円支払うべきものが免除されます。

気をつけるポイントを教えて!

扶養に入る際は、速やかに手続きをしないと、控除を受けるタイミングが遅くなります。
扶養から外れる場合(年収が103万円を超える)に、手続きをが遅れると、あとからまとめて払う必要があります。
支払う金額はとても大きいので、家計の大きな負担となります。

まとめ

扶養控除には、税制上の控除と、社会保険の控除があることを覚えておきましょう。
扶養控除はとってもお得な制度なので、忘れずに手続きしましょう。
手続きは、会社や役場でできます。
ただし、扶養から外れる場合は、忘れず速やかに手続きしてくださいね!

おわり

あなたの人生がより穏やかになりますように

コメント

タイトルとURLをコピーしました