動機
kali Linuxで毎回sudoコマンドでパスワードを入力するのが面倒だったので、スーパーユーザーのパスワードを設定しようと思いました。
また、月一程度のアップデートもリスト更新して、アップデート実行の2段階が面倒だったのでエイリアスを設定しようと思いました。
スーパーユーザーについて
スパーユーザーとは、Linuxにおいて変更・削除などすべての権限を持つユーザーのことです。そのパソコン上の神様です(笑
Kali Linuxでは、スーパーユーザーになるには、sudoコマンドを使います。
1.sudo su

このままでもスーパーユーザーとして作業できますが、初期状態で設定されていないスーパーユーザーのパスワードも設定しておきます。
2.passwd root

パスワードは2回入力します。セキュリティのため、入力しても表示されません。慎重に入力していきましょう。
これで、次回からsuコマンドを入力してパスワードを入力すればスーパーユーザーで作業できます。
アップデート用のエイリアス
エイリアスとは、Linuxで独自のコマンドを作れる機能です。
既存のコマンドを組み合わせます。
メリット1:長いコマンドやよく使うオプションをセットにして、短いコマンドにできます。
メリット2:複数のコマンド入力を、短いコマンドひとつにまとめられます。
Kali Linuxは月に1回はアップデートすることをオススメします。
通常の場合は、
1.sudo apt update でアップデートリストを所得

2.sudo apt upgrade でアップデートを実行

の流れになります。
今回は、powerupという独自コマンドにして、省力化を目指します。
1.エイリアスを設定するコマンドを入力する。
alias powerup=’sudo apt update && sudo apt upgrade -y && sudo apt dist-upgrade -y && sudo apt autoremove -y && sudo apt autoclean -y’

2.エイリアス設定を読み込ませる。
source ~/.zshrc

短いコマンドかつ1回の入力で、アップデートができるようになりました♪

注意!!
アップデート中に、Configuring grub-pcに遭遇したら、
スペースキーと矢印キーを使い、選択肢の両方に*をつける。
Enterを押す。
片方のみに*を入れて進めると、次回起動時に起動しなくなるおそれがあります。
コメント