パソコンの2進数と16進数の話

プログラミング
スポンサーリンク

疑問

2進数や16進数がなぜ必要なの?

そもそも進数とは?

そんな人への記事です。

2進数とは?

主にパソコンで使用されます。

2進数は、0と1で数字を表します。

2になると桁が上がります。

3は、10で表します。

10進数とは?

人間が使います。

10進数は、普段使っている数え方です。

10になると、桁が上がります。

16進数とは?

パソコンでの表現(2進数)を人間が見やすくするために使います。

2進数が大きくなったら、4桁区切りで16進数に変換します。

プログラミングや機器の設定で使われることが多いです。

16進数は、1〜9とA〜Fで数字を表します。

通常は、1…9、10、11、12、13、14、15、16、17と表します。

16進数では、1…9、A、B、C、D、E、F、11となります。

1からFをひとつのまとまりとして考えます。

なぜ進数が必要なのか?

状況や場面によって、数えやすいまとまりを決めるのが、進数の役割です。

2進数はパソコン用10進数は人間用16進数はパソコンと人間の橋渡し的な役割分担です。

進数は、ものを数えるまとまりを表しています。

2進数は、0と1のまとまりです。

10進数は、1〜9のまとまりです。

16進数は、1〜9とA〜Fのまとまりです。

kgやmと同じような感覚です。

対応表

10進数、2進数、16進数の対応表があるとわかりやすいです。

まとめ

パソコンは2進数です。

2進数が大きくなったとき、見やすくするために16進数が使われます。

進数は、数字のまとまりを表しています。

難しく考えず、単位みたいなものだと覚えておきましょう。

一緒に一歩踏み出しましょう♪

では♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました