私は今まで普通自動車「Fit」に乗っています。
しかし、何かと維持費がかかります。
型式が20年と古くなり、あちこちガタがきています、、、(泣
最近では、ブレーキパッドの修理に3万5千円かかりました。
さらにはエアコンが壊れ、エアコンガスを充填してもらっても直りませんでした(2000円が泡となって消えちゃったよ、、、)
そんなときに姉から軽自動車を譲ってもらえることになりました♪
そこで、普通自動車から軽自動車に乗り換えることでお得になることをまとめていきたいと思います♪
自動車保険
軽自動車と普通自動車での違いとしてインパクトが大きいのが、「自動車税」です。
車に乗るうえで必須となるお金です。
今年の普通自動車「FIT」の自動車税は、34,500円でした。
軽自動車なら、一律10,800円です。
2万円以上お得になっちゃいます。
今年は払っちゃいましたが、、、トホホ(泣
軽自動車は一律ですが、普通自動車は排気量や新車登録時期でさらに高い場合もあります。
国の自動車税は高くなる一方です。
軽自動車も少しずつ高くなってきていますが、業界が猛反発しているようです。
自動車税が高くなることで車離れが進んじゃうからとのこと。
私の場合、田舎なので車が必須なんですよね〜。
車検
車検も軽自動車と普通自動車で大きく違いますよね。
車なんてどれも同じ(怒られる?)と思っているポンコツの私は、金額が違う意味がよくわかっていません。
2年前に車検を受けた際、普通自動車「FIT」の場合、55,450円でした。
が、これだけではありません。車検直前にシャフト?が壊れたのか30km/h以上速度が上がらなくなりました!!
その修理に、+4万円、、、(泣
合計95,450円、、、ほぼ10万円ですよ(怒
懐が寒すぎてお腹壊すとこでした(笑
軽自動車なら、通常の価格表なら 34,000円とのことです。
またもや、2万以上お得になっちゃいます。
今の車は今年車検だったので、今のうちに乗り換えれば2万円お得になっちゃいます♪
浮いたお金で焼肉でもいっちゃいますか!(笑
まとめ
普通自動車から軽自動車に乗り換えることで、最大年間4万円お得になっちゃいます♪
浮いたお金で焼肉&投資信託するぞーーー!!(笑
車に乗るときに大事なのが保険です!
自賠責だけでは補償が薄すぎるので、民間保険には入っておいた方がいいですよ。
車両保険は付けずに、相手への賠償+示談代行の特約 の最低限補償で十分です。
また、自動車保険は相見積もりが基本です。
相場を把握しないとぼったくられますからね!
毎日の節電より、固定費の見直しで大きく節約していきましょう!
一緒に一歩踏み出しましょう♪
では〜


コメント